イタリア・Salviハープ の取扱いをスタート
2020/12/01 投稿
国際楽器社ではイタリア・SALVI社のグランドハープ・レバーハープの取扱いをスタートいたしました
弊社音楽教室の生徒様にはレバーハープのレンタルシステムもご用意しております
Salviハープとは...
1955年、ニューヨーク・フィルのハーピストであったヴィクトール・サルヴィがハープを設計した事から始まり、
現在ではイタリアのハープメーカーとして世界中で愛される楽器となりました。
出典:Salvi HARPS https://salviharps.jp/products/iris-gold/
見た目に美しい装飾もさることながら、
ハープの音色をより豊かに響かせるための響板には、あのヴァイオリンの名器、
ストラディバリウスと同じフィエンメ谷産のレッドスプルース(木材の種類)が使われている本格派。
世界中の著名なプロ演奏家も愛用する一流の楽器です。
そんな楽器がこの度関西に上陸!!!
是非Salviの音色をお試しください。
【このイベントは終了いたしました】
展示会初日の10月3日(土)には、
Salvi Harps 総代理店 銀座・十字屋のスタッフが国際楽器社にやってきます。
Salviハープの特徴や魅力を直接お尋ねいただける機会ですので、
ハープ愛好家の皆さま!是非国際楽器社にお集まりください♪
ハープの展示は
10月3日(土) 13:00-18:00 国際楽器社4階ホール
10月4日(日)-11日(日) 11:00-19:00 3階音楽教室 にて開催いたします。
ここで展示予定のラインナップを一部ご紹介!
当日はこちらに載っていないハープもご覧いただけます。
【ペダルハープ】
出典:Salvi HARPS https://salviharps.jp/products/daphne-47ex/
【レバーハープ】
出典:Salvi HARPS https://salviharps.jp/products/gaia-pedal-tension/
出典:Salvi HARPS https://salviharps.jp/products/mia/
出典:Salvi HARPS https://salviharps.jp/products/titan/
出典:Salvi HARPS https://salviharps.jp/products/juno27/
出典:Salvi HARPS https://salviharps.jp/products/juno25/
試奏もしていただけますので、お気軽にお立ち寄りください♪