【社長の出張日記2025年4月】 EXPO2025にグランドピアノをレンタル
2025/04/14 投稿
たま~に気がむいたら更新する、社長の出張日記
話題の大阪関西万博EXPO2025にグランドピアノをレンタルしてきました
*****************
ルーマニア政府のEXPO担当のかたから
「どうしても折り合いがつかず、急で申し訳ないのですがピアノをレンタルさせてもらえませんか?」と連絡が入りました
開幕式まであと1週間だし搬入作業を考えると絶対無理!
だったのですが、EXPO担当の方も本当に困っていらっしゃるようだったので、仕事のリスクと僕の語学力はとりあえず置いといて、仕事を引き受けることにしました
会社の登録・見積申請・納税証明書の提出などを日本語と英語で作成する作業と並行して
西宮のフェリーチェ音楽院のピアノ(ヤマハG1)をお貸出しすることを決定
運送屋さんに深夜の搬入になることを快諾いただき、下準備をしたのち、いよいよピアノを搬出します!
2階のレッスン室にピアノがなくなってしまうのでアップライトピアノを手運びで2階へ
これがないと入館できないアクセス・パス
セキュリティを通過しいよいよ万博会場リングのなかへ
これはイギリス館かな?
帰りは大屋根リングの下を車で走ります
外から見たらこんな感じ
ピアノ調律が終わり少しEXPO内を歩きました
あとで聞きましたがちょうど天皇陛下がお越しになっているときだったそうです
ルーマニアパビリオンのメンバーたち
*********
どうでしたか?
万博ってどこか”よそ事かな?”と思っていましたが、いざお手伝いをすると国際交流にもなるし会社の歴史にもなるし良かったかな?と思います
フェリーチェ音楽院の生徒様・講師の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、6か月後には国際交流のレガシーとしてピアノが戻ってきますのでご理解いただきますようお願いいたします
いま思えばフェリーチェ音楽院にある
スタインウェイをお貸しすれば良かったかな?とか思ってみたりして(笑)
よろしければ
EXPO2025ルーマニア・パビリオンにお立ち寄りください
引き続き弊社がルーマニアとの国際交流行事に関わらせていただくことになりましたので、また気がむいたら”社長の出張日記”に続きをアップいたします(松永)