Bespoke ROSIN Leatherwood Bespoke Rosinレザーウッド ベスポーク ロジン

国際楽器社オンラインショップからお求めください
店頭にべスポークBESPOKEを豊富にストックしております
普段通りご来店いただきましたら、性能の違いなど詳しくご説明させていただきます
オンラインショップもご利用ください
Leatherwood Bespoke ROSIN
【Leatherwood BESPOKE ROSIN】
天然素材にこだわりオーストラリアで手作りされる弦楽器専用松やに
話題の松やにということで2種類(CRISPとSUPPLE)の印象をくらべてみました
(個人の主観もあると思いますがヴァイオリン専門店としての素直な意見です)
2種類の共通点として
粉の粒子がとてもきめ細やかで、弦と馬毛が一体化するようなしっくり感があります
“音がつながる”と表現してもよいと思います
【VIOLIN-CRISP】
*明瞭でサクッとしたコンタクト・グリップ感
*プロオーケストラ奏者が好みそうな強めの引っかかり具合
*松やに粉は真っ白で粒子がとても細かいです
*シングルモルトウイスキーのようなスモーキーな香りがします
*GuillaumeやMelosにキャラクターは近いような、しかしスムースさの点で優れています
【VIOLIN-SUPPLE】
*CRISPと比べやや粘りを感じるテイスト
*ロングトーンが重厚な響きになります
*松やに粉はうっすうら黄色、粒子はとても細かいです
*楽器を底から響かせるパワーもありながら、粒子に柔らかさを感じる、独特な弾き味
ブレンドをされる方も多く、まずは2つセットというのが一般的のようです
*いまなら店頭でお試しいただけるサンプルをご用意しています
【国際楽器社で取り扱いをスタート】
ご興味ありましたらお早めにお求めください
【Leatherwood Bespoke Rosin】
Violin/CRISP 8620円
Violin/SUPPLE 8620円
Viola/CRISP 8620円
Viola/SUPPLE 8620円
CELLO/CRISP 8620円
CELLO/SUPPLE 8620円
よりどり2つ以上ならお求めやすくなります
8325円/1個あたり(2個セット16650円)
【CONTRABASSコントラバス】
THE Amber Rangeアンバーレンジ New!!
2020年10月よりコントラバスの松脂を販売いたしました
レシピを若干手直しし、全世界のバス・プレイヤーが望むテイストに仕上がりました
20% ソロ・室内楽向け・さらっとした弾き心地
30% オーケストラ向け・高温の演奏環境
40% オーケストラ向け・常温の演奏環境
50% オープンガット/バロック向け・常温の演奏環境・強いグリップ
60% 寒冷で乾燥した演奏環境
【%が低いほうがかため・%が高いほうがやわらかめです】
他社製品で比較するとNYMANが35%相当、POPSが45%相当のグリップ力
*Leatherwoodより日本の演奏環境では30%から50%を推奨いただいています
通常2個1パックでの販売です
違った硬さの松脂をブレンドして理想のテイストをお探しください
販売価格は店頭でお確かめください
*消費税込みです
*オンラインショップは購入額に応じて送料がかかる場合がございます
【創立者にお会いしてきました】
先日Leatherwood Bespoke Rosinの創立者である
Andrew Baker氏が来日されたので
弊社社長・松永がお会いしてきました
”世界中から弦楽器用に最適な松の樹脂を5種類まで絞り、
さらにあらゆる組み合わせを試し
完成まで5年の歳月がかかりました
結果ノイズが劇的に少なく、
演奏者が求める理想の弾き心地の松脂が完成しました”
さすが、創立者のことばは”重み”が違いますね
オーストラリア・メルボルンから内陸に200㎞入った自然豊かな地域で製作
気候の良さからワイン造りが盛んなところなんだそうです
ワインの話がやたら盛り上がり
こんど飲みに行きます!ということに
Bakerさんありがとうございました
これからもよろしくお願いいたします
松脂とワインとチョコレート作りが主な産業?ということで
チョコレートをもらいました!
【LEATHERWOOD Bespoke ROSIN】
オーストラリア唯一の松やに製造販売会社です
オーストラリアに育成するLeatherwoodを中心とした自然に優しい素材で演奏スタイルを考慮し一つ一つ丁寧に職人の手によって制作されています。世界初の演奏に合わせて選べる松やにとして、至高の弾き心地を提供します。あなたの演奏に合わせて作られた特別な松やにを、ぜひお試しください
Leaterwood Bespoke RosinのFacebookページへ
ヴァイオリニスト・木嶋真優さん
の推薦コメントはコチラ↓
