弊社の長年のパートナーである ビュッフェ・クランポンの日本支社が 50周年を迎えられ 記念祝賀パーティが 東京都・港区の フランス大使公邸で開催されました ビュッフェ・クランポン日本支社を創設された保良徹氏は、1967年 […]

ダルシス・エ・フォルティス(DULCIS et FORTIS) フランス・ミルクールの工房製バイオリン ラテン語で”甘さと強さ”という名 LOB:331mm

社長の松永歓(KAN MATSUNAGA)です ホームページをリニューアルしましたのでこれを機会に”社長の出張日報”を書いていこうかと思います どうぞお付き合いください ************* […]

ARY FRANCE アリーフランス こちらはバイオリン弓の品番#2になります。 お求めやすい価格ながらもしっかりとしたコシ、美しいフェルナンブコ材。 重心バランスも少し軽めのものから標準値のものまで各種取り揃えています […]

【新発売】 VN,VA用のストリングクリーナーです。 弦に挟んでスッと指板に走らせるだけ!しかも裏も起毛なので指板も綺麗! 今までは松脂落とし用にもう一枚クロスが必要でしたがこれならケースの ポケットにポイッ!これポイン […]

“SUPER LIGHT” “スーパーライト”は 弦楽器愛好家のなかではすっかりおなじみのブランド 【楽譜が入る三角ケース】 教則本に多いA4サイズは楽々収納できるうえ、 […]

“SUPER LIGHT” “スーパーライト”は 弦楽器愛好家のなかではすっかりおなじみのブランド 【軽量角型ケースのスタンダード】 軽量・オブロング(横長)型のカテゴリー […]

A Fine Mittenwalder Violin by Rainer W.LEONHARDT certificate by the maker excellent condition

Andrei SIMONアンドレイ・シモン ルーマニアのReghinで15名の少数精鋭の工房で製作されています シモンの最高峰がこの”Mモデル” 上品で美しい杢をもった裏板・横板・ネックを使用 I […]

マンシュイ(MANSUY) MANSUYはパリで1740-1786にかけて製作した作家。 実際に市場で見ることができるのはLABERTE-HUMBERTがブランド使用し、製作した楽器がほとんどです。 1900年当時、分数 […]