国際楽器社のホームページがリニューアルしました。 大阪・心斎橋で1946年創業のクラシック楽器専門店。おかげさまで71年を迎えることができました。 楽器の販売はもちろん、楽器の輸入・修理調整・音楽教室・音楽ホールなど、私 […]
Aubert Luthiereオベール・ルティエール 19世紀のフランス工房製作の技法を唯一現代に引き継いでいるメーカーです 駒で有名なAUBERT社がオーナー、当然Aubert社DELUXのブリッジが立っています 独特 […]
2021年4月:弦楽器情報はオンラインストアに引越しいたしました 国際楽器社オンラインストア【弦楽器本体・弓】へ 今後の在庫状況・価格はオンラインストアを参考になさってください ジャーマンオールドヴァイオリン ラベルは& […]
2017年「第19回関西弦楽コンクール」が8月19日・20日の2日間、あいおいニッセイ同和損保・ザ・フェニックスホールで行われました。 応募者202名には演奏終了後、優秀賞・優良賞・奨励賞・努力賞のいずれかが授与され 会 […]
1966年ジョージアの首都トビリシに生まれる。国立トビリシ音楽院を経て、モスクワ音楽院大学院に進み、ユーリ・バシュメット氏に師事した。90年よりグルジア国立室内管弦楽団、93年にはトビリシ交響楽団の首席ヴィオラ奏者を務め […]
相愛大学音楽学部ヴァイオリン専攻卒業 卒業後、大阪芸術大学音楽学部オーケストラ要員 1992年から1997年まで 大阪フィルハーモニー交響楽団 ヴィオラ奏者を勤めた。 現在はフリーランスのヴァイオリン、ヴィオラ奏者として […]
京都市立芸術大学卒業。3歳よりヴァイオリンを始める。第33回京都芸術祭音楽部門新進演奏家によるデビューコンサートに出演。オーディションにより学費免除でドイツ国際マスタークラスを受講。ディプロマ取得。ドイツにてコンサートに […]
相愛大学音楽学部卒業、同大学音楽専攻科修了。ポーランドショパン音楽大学ディプロマ取得。卒業演奏会、新人演奏会に出演。ヴァイオリンを三原啓史、T.ブロンスモ、工藤千博、小栗まち絵の各氏に師事。現在、相愛中学・高校音楽進学コ […]
相愛大学音楽学部器楽科卒業、同大学研究科修了。卒業演奏会、広島市、高槻市、沙羅の木会 各新人演奏会に出演。広島プロミシングコンサートにて広島交響楽団と協演。アンサンブル・デ・フォイユメンバー。国際楽器社、兵庫、京都で指導 […]
京都芸術大学卒業。日本フィルハーモニー、A・B・C交響楽団を経てドイツ・ラインラント州立オーケストラに18年間所属。帰国後、室内楽及び講師活動を行う。