
ヴァイオリン・ヴィオラ
ヴァイオリン・ヴィオラは、まず基礎をしっかり身につける事がとても重要です。楽器の扱い方、持ち方、姿勢など、丁寧に指導しますので、初心者の方も安心です。テクニックに応じて幅広いレパートリーの中から、ヴァイオリンならではの名曲にもチャレンジしていきます。経験・年齢問わずご自身のレベルに合わせて楽しくレッスンを受けていただけます。教室の内容/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヴァイオリン|ヴィオラ |
レッスン形態 | 個人レッスン 月2回×45分 または 月3回×30分 |
---|---|
月謝 | 初級9,900円(税込)| 中級11,550円(税込)| 上級13,200円(税込) |
※ヴァイオリン|ヴィオラコースの月曜日はヴァイオリンのみです。
※レッスン日程は月によって異なります。
講師紹介

藤井 正英レッスン日:火・土曜日
京都芸術大学卒業。日本フィルハーモニー、A・B・C交響楽団を経てドイツ・ラインラント州立オーケストラに18年間所属。帰国後、室内楽及び講師活動を行う。

田川 佐麻里レッスン日:木・日曜日
相愛大学音楽学部器楽科卒業、同大学研究科修了。卒業演奏会、広島市、高槻市、沙羅の木会 各新人演奏会に出演。広島プロミシングコンサートにて広島交響楽団と協演。国際楽器社、兵庫、京都で指導するかたわら、各種コンサートに出演。村上直子、小栗まち絵 各氏に師事。
一緒に楽しくヴァイオリンを弾きましょう!

前田 悦代レッスン日:火・水・金・土・日曜日
相愛大学音楽学部器楽学科卒業・同大学音楽専攻科修了。卒業演奏会、新人演奏会に出演。神戸国際学生音楽コンクールにて奨励賞、摂津国際音楽コンクールにて大阪21世紀協会賞受賞。2000~2013年まで相愛オーケストラ講師を務める。ヴァイオリンを三原啓史、工藤千博、小栗まち絵の各氏に師事。国際楽器社・フェリーチェ音楽院各講師。

村上 順子レッスン日:月曜日
京都市立芸術大学卒業。3歳よりヴァイオリンを始める。第33回京都芸術祭音楽部門新進演奏家によるデビューコンサートに出演。オーディションにより学費免除でドイツ国際マスタークラスを受講。ディプロマ取得。ドイツにてコンサートに出演、吹田の若手演奏家によるコンサート、待兼交響楽団とコンチェルトを共演するなど各地で演奏活動を行う傍ら、後進の指導も行っている。これまでにヴァイオリンを故東儀幸、丸山智子、田川佐麻里、池川章子、梅原ひまり、中島慎子、ヴィオラを小峰航一の各氏に師事。

【新講師】ヴァイオリン・ヴィオラ教室 遠藤 章子先生クラス 受講生募集♪レッスン日:
♪ ヴァイオリン・ヴィオラ教室の新講師・遠藤 章子先生クラスの受講生を募集いたします!
講師プロフィール
遠藤 章子(Akiko Endo)
相愛大学音楽学部ヴァイオリン専攻卒業 卒業後、大阪芸術大学音楽学部オーケストラ要員 1992年から1997年まで 大阪フィルハーモニー交響楽団 ヴィオラ奏者を勤めた。 現在はフリーランスのヴァイオリン、ヴィオラ奏者として活動。ヴィオラ奏者としてはオーケストラプレイヤーとして関西の主要なオーケストラでのエキストラ奏者、アマチュアオーケストラのヴィオラトレーナーも行う。 ヴァイオリン、ヴィオラ奏者としてはソロ、室内楽でも活動、後進の指導も行う。 東儀祐二、東儀幸、森田玲子の各氏に師事
ヴァイオリン教室のお月謝など詳細は下記リンクよりご確認下さい。
ご入会のお申し込み➤https://kokusaigakkisha.co.jp/inquiry/
①入会希望楽器 ②お通いいただける曜日・時間 ③経験の有無/年数 ④楽器の有無
をご記載の上、お申し込みください。
体験レッスンのお申し込み➤https://kokusaigakkisha.co.jp/application/
TEL.06-6252-0222
経験豊富な講師陣による全12種類のコース
幅広い演奏活動で活躍中の講師や指導歴の長いベテラン講師も多数在籍。趣味で音楽を楽しみたい方、確実に技術を身につけたい方、生徒さま一人ひとりの目的に合わせたレッスンをご提案いたします。まずはレッスンについてのご希望をご相談ください。